ふじみの国際交流センター(FICEC)~外国人と創る多文化共生社会~

埼玉県のNPO法人ふじみの国際交流センターの日々の活動と感じたこと

ウズベキスタン料理教室のご報告

3月19日(土)ふじみ野駅にあるピアザ☆ふじみで「ウズベキスタン料理教室」を開催。小学生の男の子を含めて17名の方々に参加していただきました。今回はなんと都内から参加してくださった方もいらっしゃいました。 中央アジアに位置するウズベキスタンでは、…

見えてきた在住外国人の課題

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 なかなか更新できないブログですが、今年もよろしくおつきあいください。 ふじみの国際交流センター理事長石井ナナヱによる「見えてきた在住外国人の課題」をご覧ください。 見えてきた在住外国人の課題(…

FICEC 国際理解講座を開催!

11月24日(火)、富士見市立関沢小学校で出張講座を行いました。 日頃からFICECの活動に関わっている外国人女性、それぞれスリランカ、ウズベキスタン、パキスタン、ミャンマー出身の4人が、4年生の「総合学習」の授業の2時間を使って、それぞれの出身国の文…

ひまわり音楽教室

10月24日(土)の午後1時から4時まで、外国籍の子どもたちを対象にひまわり音楽教室を開催しました。中国籍の子どもたち4名が参加してくれました。開催のきっかけは、中国では音符の読み方が日本とは違い、数字で音を表わすので、日本の小学校や中学校に通っ…

FICECの国際理解講座

みなさんこんにちは!スタッフのhikoです。 6月27日、富士見市主催「第4期 子ども大学☆ふじみ」の2回目の講義が「ピアザ☆ふじみ」で行われました。 数か月前、富士見市から「イスラム」をテーマに講義を担当してほしいとオファーがありました。そこで「…

埼玉の人口問題研究会に参加して

FICECセンター長の講演に感動し、スタッフとして働くようになった、なにわガールのOです。蒸し暑い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 今年の5月終わりから来年2月までセンターからの派遣で、埼玉の人口減少問題について考える政策研究会に参…

第17回総会とこの一年を振り返る

梅雨に入り、紫陽花が見頃になりましたね。スタッフKです。 14日日曜日10時から、第17回通常総会が開かれました。正会員92名のところ、委任状を含め65名の出席があり、全ての議題は賛成多数で可決承認されました。 私には2度目の総会でもあり、ス…

「インフォメーションふじみの」最新号を発行しました

万年マッシュルームカットのスタッフKです。 多言語情報誌「インフォメーションふじみの」の209号を発行しました。今号では、今年センターが助成金を受けて実施している「就労を目的とした外国ルーツの子どものための学習支援」についての記事を中心に、…

国際交流サロン企画「タイ料理を作って食べましょう」で作って食べました。

すっかり夏のような土曜日の10時から、タイ人の先生を迎えてのタイ料理教室に参加しました。メニューは、おなじみ「グリーンカレー」をはじめ、「春雨サラダ」、「ガパオライス」、そしてデザートの「タピオカとココナツミルクのデザート」の4品。17人の…

5月のイベント「タイ料理を作ってみんなで食べましょう」

スタッフのKです。最近すっかり初夏らしくなってきましたね。 今日はイベントのお知らせです。ふじみの国際交流センターでは、昨年度から毎月1回の割合で多文化交流イベントを開催しています。これまで、クレイフラワー教室や台湾出身のスタッフによる台湾料…

どうするDV被害者家族

FICEC(ふじみの国際交流センター)へ向かう先々で、白やピンクのサツキの花が目につくようになった。もう4月も下旬。子どもたちが新しいクラスに慣れ始めたころである。しかしDV被害にあった女性の同伴児童は学校にも行けない。被害者の95%が生…

18年目の本気

桜に代わってハナミズキがひらひらと風に舞うように行く先々を飾ってくれる。 ふじみの国際交流センターを開設して18年目。昨年はテレビで3回もセンターを特集してくれた。オリンピックに向けて、各局こぞって「ウェルカム外国人」番組を放映しているが、…

「東武東上線沿線日本語ガイド」が朝日新聞西埼玉版で紹介されました。

こんにちは。ふじみの国際交流センターのブログを始めました。私たちの日々の活動の様子や、その中から感じたことをみなさんにお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 第1回目は、先日パルシステム埼玉の助成金を受けて私たちが作…